悪貨は良貨を確かに駆逐する。
その逆がないまま、現在に至っているのだ。
すべてがすべてである。
悪は関係から生まれるものだが、それでもやはり悪人はいるのだ。
悪人が善人をたぶらかし、世間は蠢いている。
www.youtube.com【資本主義だってさ/今日も少しだけ】
資本主義の根本は、何か。
いろいろな物言いができるだろう。
メモがあった。
「新奇性と蒐集にあり」との。
何を読んでのメモかは、忘れた。
新奇性がなければ、確かに購買へは結び付いていかない。
蒐集癖とまでいかなくても、蒐集という欲望がなければ、物は今より、売れないだろう。
芥正彦氏は、わがまま、快感原則を挙げていた記憶がある。
これまた、確かに。
いずれにせよ、ロクなことではないのか。
とはいえ、対抗策は?
そこが問題だろう。
そここそ問題だ。
社会主義や共産主義?
人の常として、国家が、いいことをするとは想えない。
例えば今の、官僚・大資本家・政治家が既得権益を手放すはずもなし。
日本など、ねじれ共産主義ではないのかと。
古くて、最も新しい問題。
相変わらず続いているのだったが。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「さてっと」】
眠いねむい。
横になるか。
佳き今日を。