デフォルトだの、ガバナンスだの、インクルーシブたの。
ビジネス用語が次々と。
グローバル化すれば日本語だけでは追いつかない?
が、サステナビリティも含め、消費させるだけでは…。
言葉はコケにできない。
www.youtube.com【ともに辛い?/今日も少しだけ】
生きてきた。
いくつもの断念とともに。
学校にはじまり、賃労働、人づき合い、あるいは暮らしの些細なことも含めて。
そうして、今がある。
対義語は?
辞書で見ると、執着という。
断念しなくていいのだから、成就とか思ってしまっていた。
執着。
今でもあるには、ある。
時間の経過とともに、より明確になってしまうこともあるのだった。
断念は辛い。
が、執着は別の地平で、これまた辛い^^。
どうか、今日もご無事で。
【追記/「さてっと」】
そうか。
19日は、役所へ行ったり、廃車の手続きをしたり、最近定番となっている、うどんにすいとんを入れたものを食べたりしていたのか。
佳き日々を。