街中を歩いていたときのことだ。
何となく空を見上げると、ため息が。
そうして、できるだけ広い場所を、急いで目指したのだった。
夕映えの美しさを浴びたかったのである。
嬉しいほうのため息を、久しぶりに。
www.youtube.com【巧いことやられるだけ/今日も少しだけ】
生産と消費。
それでいいのだろうか?
今は後者のほうが、優勢だ。
消費のための生産。
が、生産のための消費となれば、馬鹿みたいに、消費しなくていいのではと。
なあんて、あり得ないか。
いずれにせよ、消費のための生産といった時代が続けば、先はない。
資源は無尽蔵のわけがないのだから。
温暖化云々も怖い話だが。
ちなみに、持続可能な開発目標。
確かに大切だろう。
ただ、それが商行為のためのそれなら、土台、無理な話と、ニヒルにもなるさ。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「えっ?」】
昔からの友人たちと言っていいだろう。
新年会と称して、河豚に向かった。
帰路、泥酔半歩手前で、知った。
「やっぱ、CSN&Yの中ではクロスビーからか」
失礼な思い方とは分かりつつも、
ノーベルなディランを小突いて、じゃれあっていた姿は、「彼らしかったな」と。
クロスビーと言えば、上に貼り付けた唄ではないのだが、頭の中でなっていた。
佳き今日を。