想わず、詠んでしまっていたのである。
こうだ。
本日も 金借りて 祝い酒
苦笑をせざるを得ないが、まぎれもない現実でもあるのだった。
もちろん、甘んじるつもりはないが、現実は現実、甘んじているのかと。
www.youtube.com【アニメを視に行きたい?/今日も少しだけ】
電車の中で、マンガを読んでいたときのことだ。
会社員と想われる40歳代ぐらいの男性が、ついに話しかけてきた。
「このマンガ、面白いですよねえ」
隣にいて、わたしが夢中になっているのが分かっていたのだろう。
何話目かを読み終えたとき、きっかけと感じて、話しかけてきたようだ。
あまりにも唐突だったが、やわらかい感じでもあった。
(さて、何と応えよう)
そう、一瞬感じたが、「はい」と言葉が出てきていたものだ。
すると、彼は、笑顔で下車していった。
ともあれ、主人公が高校生のとき、モヒカン頭で、老いた女性の教師の手をとり、高くあげたシーンが今も、思い出される。
(マンガだからこそできるシーンだよなあ)
そう思ったものだ。
今、アニメーションにして欲しくはなかったマンガが上映されている。
(ううん、どうしようかな)
チャンスを作り、視には行きたい気持ちでもあるのだったが。
ちなみに、以下に予告編を貼り付けておきたい。
www.youtube.com どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「なんちゅうか…」】
日本のお金で、日本方面にミサイルとの指摘はすでにあった。
あはは、机の下などに隠れさせて、一体何から身を守らせようとしていたんだろう。
笑えないギャグ、笑うしかない悲劇みたいな。
news.yahoo.co.jp それにしても、エルヴィス。
ニクソンともつるんでいたが、上に貼り付けた唄は、キング牧師の「わたしには夢がある」との演説に触発されたのだとか。
「あんな動き、視たことがない」
若いときのダンスは今、視ても、たまげる。
青空文庫で片岡義男氏のロック論・文化論の極北『ぼくはプレスリーが大好き』を、いつかまた、読んでみるかと。
身心のポップな破裂^^。
佳き今日を。