口は生きていくために重要な器官だ。
食べること、話すこと等々、当たり前のようにしているが。
信号待ちのとき。
口の運動を勧められた。
マスクをしているので、気にはならず、想い出してはするようになった。
www.youtube.com【「行かないよ、あ、行けないよお、そんなあ」/今日も少しだけ】
町中華。
最近、視かける言葉だ。
聴きもする。
「何だかなあ」
そう感じている。
底上げに貢献?
それはあるだろう。
背景には、簡単に利用でき、美味しくて、満腹できる長所を求める無意識・意識も働いているのだろう。
ただ、便乗して値上げしている店も。
便乗していなくても、すっかり高くなったと感じているのは、わたしだけ?
つまりだ。
手軽な場末の感覚もなくなっていくのは、逆に寂しいのだったが。
それを言いたいのだった。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「あらま」】
銀行へ。
放置していた通帳が出てきたのである。
ただ、「あらま」。
69円しか入っていなかったのだった。
帰路、「いけね」。
想わず合掌していたのである。
それにしても、今にいたるまで、「なっちゃねえよなあ」と。
佳き日々を。