いい暮らしをしてはいけない――。
「そうした想いを抱えてきた」と彼。
「トラウマになっているかな」
「じゃ、いい暮らしとは、何さ」と問うた。
すると、「人を落し込めることはしたくないんだよ」と苦笑を。
www.youtube.com【来日公演?/今日も少しだけ】
「相変わらず大本営発表だな」と。
野球の件だ。
ニッポン・チャチャチャ。
そも、対戦相手の情報がおざなりだ。
一方、日本については、「凄い、最高」といった情報ばかりなのだった。
確かに勝ったのだから、それはそうなのだろうが。
とにかく、バランスが悪い。
今後、対戦するチームは、より強いのだろうから、そうした情報を提供しなくては、それこそ一方的過ぎるだろう。
どうしても先の大戦を想起してしまう。
ビートルズの来日公演のことを想い出す。
実は、戒厳令の予行演習との話もあったのである。
さて、今回の一連の試合。
コロナ禍を解禁するには、うってつけのメッセージとなっていくばかりではないのか。
ガス抜きともなっている。
陰に隠れて、あれこれのとんでもないことが、進行していることを忘れるわけにはいかない。
そも、公的文書を、捏造と言い出した輩もいるのだ。
自分が担当大臣だったときの文書が、何故捏造なのか、指摘することもしないで。
国家の破綻が露出している現状だ。
いつか、言葉を得た選手たちから、「娯楽の及ぼす大局的影響とは何か」といった件について、うかがってみたい。
そう、体感している。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「いいなあ、大谷」】
魅力がある男。
この世にはまだ、いたのである。
佳き今日を。