傾聴と信頼関係。
卵が先かニワトリが先かと同じ?
傾聴からの場合もあるし、信頼関係からのときもあるだろう。
しかも、同時というケースさえ。
さて、傾聴・信頼関係とは何かは、この際、置いておくとしても。
www.youtube.com【お地蔵さんだってさ/今日も少しだけ】
上掲の写真の光景。
毛糸の帽子を被ったお地蔵さんに、稀にだが、出逢う。
それにしてもと。
それにしても、お地蔵さんって?
AIに聴いてみた。
すると、こう出たのである。
道路わきにたたずむお地蔵様は、その土地を悪いものから守る道祖神、すなわち土地神さまとして信仰を集めていて、これも神仏習合の例の1つです。
道祖神として祀られているお地蔵様には、疫病が村に入り込まないよう魔よけをしたり、旅人の安全を願うなど、さまざまな役割があります。
「なるほど」と。
それにしても、神仏習合だったのか。
それならまた、出逢ったとき、挨拶をしなければと。
そう、軽く感じ、強く言葉で想っていたのだった。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「さてっと」】
眠い。
が、今夜はすることが。
「さてっと」
佳き日々を。