皆が貧乏だった。
だから、貧しいことを気にしなくて済んだ。
が、想うのだった。
皆がそうでなくても、貧しさに耐えられるかどうかなのだろうと。
知ったことではないのだ、こちとら、今日も老いて賃労働日和?
www.youtube.com【漢字の感じ/今日も少しだけ】
徒を、いたずらと読むと知ったのは、そう昔ではない。
殴打は、おうだとは読めたのだが。
以前も記した。
本は、辞書で読み方を調べずに、読み進めてきた。
内容が面白く、それどころではなかったからか。
逆に、そう面白くない本は、辞書を引いた。
飽きていたからか。
他のことをしたくなっていたのだろう。
もちろん、そればかりではないが。
それにしても、読めない漢字は多い。
ときおり、無知をさらけ出すのではないかと、焦る。
が、「無知は恥ずかしいことだが、もっと恥ずかしいことは、知ろうとしないこと」と。
居直っている^^。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「さぶっ」】
確かに、寒い。
何やら肩が痛くなってきた。
強風も強烈で、自転車が進まないのである。
「もういいよ、冬」の本日。
佳き今日を。