できないこと。
そのことを味わうことができればいいのだったが。
余裕ではなく、幅があるといえるのではないか。
「あっ、こうすればできるのか」
発見に結びつくなら、申し分ないのではいかと風を求めている。
www.youtube.com【脱力について/今日も少しだけ】
ヨーガ。
屍のポーズと呼ばれるものがある。
いくつかのポーズを取った後、行うのだった。
仰向けに寝て、脱力をしていく。
呼吸のみが感じられていくのである。
眠っているのではなく、起きているわけでもない。
要は、半眠半覚みたいな。
調子がいいときは、呼吸のみが、感じられていく。
今で言う、マインドフルネスか。
1点に集中している。
が、とらわれているわけではない。
心地よい。
指導者の合図で、身体を動かし始めて、了。
合図は、強くも、弱くもない。
心地よい声か。
強制力をともなわないが、起き出す声。
ときに熟睡することも。
周囲から、いびきが聴こえてくるときもある。
屍のポーズを体験できただけでも、上達しないヨーガをしている甲斐があろうというものか。
そう、体感している。
毎晩の眠りは死の予行演習。
その調整にもなっているのではないのかと。
妄想なのだろうけれど。
どうか、今日もご無事で。
【追記/「さてっと」】
ウェブで読んだ。
「インドより暑い」と。
そうなのかと。
事実、福島では今日、40度を超えた地域もあったという。
コンクリートの温度はそれどころではなかったろう。
「いやはや」
佳き日々を。