失いそうな大切な想い。
いや、すでに失っている領域も多いのだった。
絆という言葉を為政者たちが使っていたなと。
自分の中では死語としたい。
が、つながりを求めることさえ、奪われるわけにはいかないのだ。
www.youtube.com【応援したことはない/今日も少しだけ】
ジャニーズ報道の沈静化は、いずれやって来るのだろう。
原発や五輪と同根である。
同根の由縁は、明確だ。
呉越同舟、一蓮托生の罠。
罠であるとさえ、気づかぬままのケースも多いのだろう。
問題は、罠と気づいていても、悪に加担せざるを得ない場合か。
古くて、新しい問題。
わたしは、三流、いや、五流の賃労働の現場に、今もいる。
今にしてみれば、幸い、いや、幸運だったか。
もちろん、五流故の、清濁併せ呑むというより、濁濁併せ呑むときもあったが。
とはいえ、たかが知れている。
いずれにせよ、大谷選手を応援してはいる。
が、才能にも、努力できる生活にも恵まれず、ましてやお金に縁もない善人が、悪を起こしてしまうことこそ、気にはなっている。
わたしは少なくとも、ジャニーズや五輪、原発を支持してきたことはない。
恩恵に浴したこともないのではないか。
そう感じているが、これまた罠か。
そう、罠なのだ。
宮谷一彦氏の『人魚伝説』を大いに支持して、周囲に不快な感じを覚えはしたのだったが。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/「さてっと」】
曇天。
梅雨らしい。
ムシムシしている。
佳き今日を。