深呼吸する言葉・ワナタベジンジンタロウ

おっさん中退・ジジイ見習い

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

やればいいじゃん/老道・230

手塚治虫氏は、「〇(丸)を描けなくなった」と告白。立川談志氏は、「顔が小さくなるまでやりたくない」と。いいんじゃあないのか。できなくなっても、見てくれが悪くなっても。それでも、やりたいのなら。 ▲『この道』(写真) 目の前に小道。 それも歩き…

効率だって?/顔・20

効率をあげる?とはいえ、その結果、仕事が増えるだけではないのかと。何よりの問題は、肝心の給料はあがらないままといった点だ。40年以上乗り続けた電車には乗らなくなったが、今でもみな浮かない顔なのか。※今は自転車通勤である。 自動車が通らない道を…

老兵も消えることができない/この領土で・879

お金が消えていく。各種保険に住民税、あるいはと考えるだけで、ムシャクシャしてくる。実際、軍事費に使うなら、教育や福祉、医療に使ってからだろう。失業者を増やし、兵士にしたいのだろうな。逃げ出したい。 ▲『富士さま』(写真) 写真では分かりにくい…

今は大丈夫/唄・112

音楽を聴くことが、まだできる。かつて、聴けない時期が続いていた。ショックのため、絶望さえできず、音楽どころではなかったのである。当然、言葉さえ空ろだった。当時に比べ、「おれは今、大丈夫だ」と。※ショックの由縁は、周囲の人々の死。 続いたもの…

悪い人たち/情報前線時代・64

マスコミは、人を食いものにする。そもそも、戦争に駆りたてた責任を今も、とっていない。反省と対極のことをまい進させているのだつたが。国民の生活をよくしたいのか、どうか。意味剥奪は長く続いている。※友人は、こう記してきた。>(マスコミは)将来の…

自ら/都市サバイバル・ノート342

衣類や食品、木材。電子部品、燃料等も。要は、輸入に頼っているものだ。いざとなれば、衣食住という基本が成立しない上に、コミュニケーションさえ覚束なくなるのだった。自給自足願望があって当然である。 ▲『ひえええっ』(写真) チャリ徘徊時のことだ。…

朝から占い?/この領土で・878

毎日、占いがテレビから流れていると知ってしまった。「勝手に決めつけるなよ」と体感を。あまりいい日々ではなく、恨みつらみがあるからか。それにしても、ラッキーアイテムだなんて、不思議な発想ではある。 ▲『雪』(写真) このときはまだ、雪。 ただ、…

三振だってオッケー/言葉・281

家族はかつて、お茶の間でテレビに向かっていた。そこでは、野球も放映されていたのである。毎晩、「3割だって凄い」と教育されたはずなんだが。いいではないか、三振でも。今は届かない言葉なのだろうが。 ▲『「ちはっす」』(写真) 目が合った(?)。 …

3点を中心として/令和問わず語り・136

例えば、できるだけ逃げないようにする。できれば、自分を隠さない。そうして、嘘を言わないように、心を砕く。これだけのことなのに、なかなか厄介である。が、マスコミがひどいというのなら、ここからだ。 ▲『今年も出逢えた』(写真)「おっ」 今年も出逢…

愛こそすべて2024/唄・111

ビートルズのよさ。お互いを笑わせ合うことに夢中だったのだろう。関係の基本がそうなら、創造的にもなるだろう。いわば、信自体に疑問はなく、信頼していたのではないか。仲間というコミュニティへの想い。 ▲『ちはっす』(写真) 切り株。「おっ」 一瞬の…

自立・自律とは/老道・229

障がい者の自立・自律とは、何か。頼れる先を増やすことという名言を読んだ。「確かに、その通りかもな」が、いわゆる健常者にとっても、同様なのではないのか。仮にウェブ上のつながりであったとしてもだ。 ▲『出くわした』(写真)「あっ」 角を曲がると、…

すべてがお金?/マネー2024・2

現状を打開していく素晴らしい企画もある。が、一向に進んでいかない。簡単なことだ、お金を絡ませないといけないのである。つまりだ、誤謬にも結びついていくのだった。複雑なことでもある単純なあれこれ。 ▲『ここは?』(写真) 今年も咲いていた。 花の…

反近代だけ?/言葉・280

近代の誤謬は、そこかしこに。が、当初、非理性や不合理、迷信等々への反発があったのだろう。つまりだ。近代・反近代・超近代等々が今、眼前に。どれもこれも、いいところを使っていけばいいのではないか。 ▲『そうか』(写真) コロナ禍以降のことだ。 気…

善意だってさ/言葉・279

善意の記者が記していた。「書くことはラブレターのレッスン」売ること、売れることを基本とした言葉が跋扈する中、「いいな」と。恋文の訓練というと味気ないが。悪や打算とは遠い成就を願い、握手したい。 ▲『始まりはじまり~っ』(写真) 自転車道だ。 …

本と接して/情報前線時代・63

万巻の書を読んだという、かつての偉人たち。が、今となっては読み落とした書のほうが多い。当たり前のことか。問題は、人々が生き延びるために英知を紡ぎ出せたか、どうかだ。昔から情報時代となっている。 ▲『ここはどこの細道じゃ2024』(写真) 緑の下に…

歩くなら緑道/身体から・249

「街は無料のトレーニングジム」気の利いた言葉だ。が、階段など桎梏だし、人が多くてノビノビというわけにいかない。緑道を、歩いていたほうが身心にはいい。そもそも、気分がいい上に、やはり無料なのだ。 ▲『あらま』(写真) これでは先へ進めない。「脇…

ラブソングだって?/言葉・278

キスの意味は簡単さ。言葉はいらないということなんだ。もうか、まだか、あるいは明日もかは知らないけれど。口を塞いでしまうのだもの、言葉はお呼びでない。だからこそ、言葉はとても大切なのだけれども。 ▲『ほっ』(写真) 近隣の公園の小道。 小道主義…

効率?/老道・228

効率?緊急の場合を除き、教育や福祉、医療等々で、効率だけを求めてはいけないのではないのかと体感してきた。要は、ロクな結果にはならないのである。そんなことはない?わたしは、そこにはいたくないな。 ▲『富士さま』(写真) 相変わらずの雪である。 …