深呼吸する言葉・ワナタベジンジンタロウ

おっさん中退・ジジイ見習い

分断時代/この領土で・760

炎上というリンチの相似形。
表現の自由とは苦手な言葉だが、怯えないほうがいい。
対話は
奪われたくないものだ。
心は広いに越したことはないのだったが。
そうして、深くあって欲しいのだが、今や無理なのか?

表現の自由とは、実は怖いことなのだ。
 そも、自由自体、恐ろしいことだし、しかも表現ともなれば…。
 発狂してもおかしくはないのだった。

▲『木々』(写真)
ホッとした。
いつものように理由は分からない。
ただ、呼吸がしやすくはなったのだろうと。

www.youtube.com【唄ひとつ/今日も少しだけ】
 昔、『ロールオーバー庫之助』という唄があった。
 よく聴いていた記憶が、あるにはある。

www.nicovideo.jp

 ただ、その罵倒された職業作家の浜口氏には、名歌が多い。
 例えば、上に貼り付けた唄。

 とろけるようで、恐ろしい唄だ。
 というのも、あの、なかにし礼氏は、こう記しているからだ。

♪どんなに遠くに離れていたって
 あなたのふるさとは 私ひとりなの

 もしも、これが出立する子どもに向けた母親からの声かけだとしたら?
 しかもだ。
 神様に抱かれて死にたいだなんて。

 ちなみに、いろいろな方が歌っていた。
 いやあ、人気だったのかと。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「どうだかな」】
 殺された人に、長い列。
 電通が仕込んだ、あるいは宗教団体の構成員が駆り出された等々の、いわゆる裏読み。
 もしそうであるのなら、「よかったのに」と。

 事実、かつて戦争に熱狂した国民なのだ。
「いやはや」

 佳き日々を。

苦笑/老道・186

頭脳明晰で、いわゆる学歴もトップの方がいた。
とはいえ、話しているとき、ふと固有名詞が出ない。
「老いたわね…」
そうか、人はみな、記憶力を失うのかと。
そうした当たり前のことに気づき、互いに笑った。

▲『畑』(写真)
賃労働で訪ねた、
超近代的な建物。
その目の前にあったのが、畑だった。
「面白いなあ」

www.youtube.com

【プロはいるものだ/今日も少しだけ】
 プロというのは、どこの世界にもいるものだ。
 過日、こんな話を聴いた。

 美味しい生ビールは出せる。
 と同時に、まずい生ビールも出せるそうだ。

 どういうことか。
 要は、呑み放題のとき、まずは美味しいものを出して、その後、まずい生ビールを出すそうだ。

 結果、量はいかない。
 店としては、助かる。

 いやあ、これなら、分かる。
 分かりやすい。
 コロナ禍、あの長い列に並び、献花した人々に比べ。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「貼り付けたい」】
 生活保護の唄を貼り付けたくなった。
 声高なメッセージでないところに、グッときたものである。

 それにしても、多作な人だ。
 図書館から借りたCDが10数枚、手元にあるのだが、司書にファンの方がいるんだろうか^^。
 佳き日々を。

浮かない表情/老道・185

乳幼児がふいに泣き出す。
いつもふいに?
そうなのだが、いずれにせよ何とかしようとするものだ。
わたしたちの中の乳幼児は今、泣き出しているのだろうか?
いや、老いた今、笑顔でないのは確かなのだったが。

▲『何だあ?』(写真)
椅子があった。
無造作というのか、何だろう?
落ち着くために座っても、どうなのかと。

▲『合掌』(写真)
「まいったなあ」
新作を描いていると、矢作俊彦氏との対談で語っていたのだが。
残念至極。

www.youtube.com

【いくつかの言葉/今日も少しだけ】
 想い出していた。
 森崎和江氏の言葉だ。
 こうだ。

 いつもおなかいっぱい食べて、自分たちの生活がそのまま侵略であることに無自覚だった。

 朝鮮で暮らしていたときのことだろう。
「なるほどなあ」

 最近、宮谷一彦氏が亡くなられ、10歳代のころ知った言葉を思い出すことが増えた。
 例えば、こうだ。

 たとえ両手をつぶされても、
 ブルーズは弾ける、
 弾けるんだ

 あるいは、こうだ。

 ママ、心配しなくていいよ。
 ただ、血を流しているだけなんだから。

 貼り付けた、ディランの唄の一節である。
 宮谷氏の意訳か。

 あるいは、こうか。 埴谷雄高氏の言葉だ。

 本来可変的な敵を、自己陣営に転化しえなかった自己の無能の証明。

 切羽詰まっているのだろうか。 いや、ぼけてきたのだろう。
 だから、若いとき出逢った言葉ばかりが沸いてくるのだった。
 そう、踏んでいる。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「眠いなあ」】
 屋外プールで歩いた後、ふいに眠くなった。
「たまには昼寝でも」

 目覚めると、すでに夕刻。
「夏の疲れか」

 佳き日々を。

麻薬の時代/この領土で・759

理性や自由は重要である。
デマを見抜くために、屈託なく笑うために。
謳歌は、虐げられた人たちのためにある。
自分の首を絞めるようなことを、何故平気でできるのか、分からない。
目先の美味しい麻薬のため?

▲『涼しいのかなあ』(写真)
近隣の大学構内で撮った。
工夫か。
為政者には無縁の。
この国の為政者たちは、自分のことしか考えていないニヒリストなのか?

www.youtube.com

【いたんだよなあ/今日も少しだけ】
 釈迦。
 そうして、孔子
 あるいは、ソクラテス

 考えていた人々はいたのである。
 爪の垢でも呑みたい。
 為政者たちにも呑ませたい。

 今はもう、大昔の人たちより退化しているのか。
 せめて、民が食べられて、戦争がないこと。
 そのことはしないと。

 釈迦も孔子も、ソクラテスも、よりよい生を考えていたのだったが。
 今の為政者たちは、読んだことさえないのだろうか。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「唄を聴くか」】
 東京キッドブラザースは、苦手だった。
 ただ、貼り付けた唄は、よく聴いていた。

 そう、今も、帰りたい^^。
 昔から、うんざりすることだらけだものなあ。

 最近、もう1度、どうしても観ておきたいと、図書館から借りてきた映画がある。
『セントオブウーマン』だ。

www.youtube.com

 その中で、今も覚えていた台詞がある。
 こうだ。

「女房を裏切りながら、母の日に電話だけはするんだ」

 そうしたときが続いている。
 今、この領土で。
「なっちゃねえよな」

 佳き日々を。

夜を待つ/月下の貧乏人・68

国ではない、例えば庭だと考えたらどうなのか。
あまりにも必要がないものばかり溢れている?
ただし、貧乏人にとってはなのだが。
ごらんよ、夜ともなれば、月が浮かんでいる。
酒に、わずかな肴でもういいさ。

▲『誰もいない』(写真)
猛暑の日だった。
誰もいなくて当然か。
わたしはいたのだったが^^。

www.youtube.com【届くのは、声/今日も少しだけ】
 無力。
 にも関わらず、響く。
 声がである。

 音ではない。
 あくまでも、声だ。

 何もかもが商品化されていく。
 いやあな時勢だ。

 もちろん、商品は大切だ。
 が、それだけに囲繞されていていいのか、どうか。

 今の声をと。
 単なる音ではなく。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「何だかなあ」】
 カルト国家が露呈している。
 今回、殺された人が関わっていた新興宗教の件。
 与党の、新興宗教を母体とした政党。

 集票マシーン。
 さらにはと、とんでもない数の団体やら協会も。

 宗教を必要としてしまう人がいるのは、分かる。
 が、組織となれば、ろくなことにはならない。
 そこから、どうするかだろう。
 今も昔も、同じ問題がはびこっているのだ。

 そうした折、石井こうき氏のことを、またしても想い出していた。
 彼は、ソ連の崩壊を視て、この領土もまた、危ないと。
 同じ構造だからだ。
 彼は、まずはまっとうな資本主義をと。
 この国は、資本主義でさえない…。

 佳き日々を。

「さあ、渡っていきましょう」/この領土で・758

「さあ、渡っていきましょう」
いつ何処で聴いたのか覚えていないが、いい言葉だと。
そこらは水浸し、落とし穴だらけ。
踏み出しても落ちてしまうだけ。
ただ、小舟で渡っていくしかない、板につかまりながら。

▲『スーパーマンがいない』(写真)
今どき珍しい電話ボックス。
何となく想い出していた、あの音盤のジャケットを。
♪あと5年しかないんだ
切実に響いてきていた。
今も。

www.youtube.com【当たり前が当たり前ではない国だもの/今日も少しだけ】
 元気の源。
 食事に運動、休養か。

 その1つひとつに関しては、科学的知見から、妄想にいたるまで、多くのことが指摘されてきた。
 ただ、確かな情報には、たどり着けるか、どうか。
 利権絡みも多いからだ。

 それでも、何がどういいのかと。
 ポイントを絞り、喰らいついていくしかないのだろう。

 そうした中、あらためて伝えたいのが、「1日1万歩、歩く必要はない」との指摘だ。
 当初、「えっ?」と感じた。
 が、読み進めていくうちに、「なるほどな」と。
 背景も、きれいだと感じられた。

 ところで、コロナ禍で、WHO(世界保健機関)はスッカリ評判を落とした。
 が、健康の定義で、魂云々と入れたことには、「やるな」と。
 そう、わくわくするようなことこそ、自然治癒力に役立つというわけだ。

 食事については、怪しげなものに囲まれている。
 休養も、ままならぬ時勢だろう。

 せめて、日々、少しでいいから、「いいなあ」という想いと出逢い、身体を動かしていくかと。
 もちろん、今のままでは死にたくはないからだが。
 人類の永遠の課題か。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「こえええっ」
 新聞1面。
 原発問題に国葬云々、そうしてワクチン接種の件も。

 今日、4回目の接種だった。
 原発国葬同様、とんでもないことにならなければ、いいのだったが。

 佳き日々を。

耳でも食べている/食卓慕情・40

思いついて耳栓をして、食卓に向かう。
味気なかった。
食器の音や言葉、音楽が聴こえないのは、それこそいただけないなと。
何より、食べている音が遠いなんて。
聴覚がない方に教えて欲しいことが増えたなと。

▲『食べられない』(写真)
雨が降らないと困る。
例えば、畑。
市民農園も大変だと聴いた。
胃袋の問題。

www.youtube.com【瞑想へ/今日も少しだけ】
 どうなっているのか。
 世界からはもう、瓦解の音ばかり?

 そうしたとき、想っていた。
 社会とは別のわたしについて。
 あり得ないことを想いたがっていたのか。

 が、椅子に腰掛け、目をつぶる。
 そうして、ゆっくりとした呼吸を繰り返す。

 簡単な瞑想法か。
 悪くない。
 社会から切り離されても、豊かな気持ちになれる方法だ。

 野狐禅は危険と、高橋新吉氏が確か、書いていた。
 それはそうだろう。
 白隠の例もある。
 やはり、プロの指導は必要なのだ。
 おかしくならないためにも。

 ただ、背筋を伸ばし、半眼で、試すことは悪くない。
 今でもときどきする。
 断食のため、ヨーガの合宿に行ったこともあったなと。

 座ること。
 実は、ちゃんとできている人は、そう多くはない。
 わたしもまたアウトか。

 そのことに気づくだけでも、瞑想を試す価値はあるだろう。
 今夜も少しだけ、試した。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「えっ?」】
 国葬
 たまげた。
 そこで助走をつけて、一気に改憲
 いやはや。

 佳き日々を。

目を閉じて/食卓慕情・39

思いついて、目をつぶった。
そうして、ゆっくりと食べ始めたのである。
ただし、味がよく分からなかった。
目も、味覚に参加していると体感を。
視力を失っている人たちのことに気づいて、「尋ねたいな」とも。

▲『木々の死体』(写真)
落ちていた木々。
焚き火ができないのが、残念な都市部か。
某家計評論家が、「庭でしている」と。
「ただ、いけないことなので、内緒」とも。

www.youtube.com【大いなるもの?/今日も少しだけ】
 自分の魂。
 大いなる自然。
 その交錯。

 なあんて、ふと。
「でもなあ」と。

 魂って?
 とりあえず、心と頭脳、身体の一体化したものではなかろうかと暫定的に。

 ただ、心が何かも分からなければ、頭脳も、身体も、実際のところ、よくは分からない。
「何だろうなあ」

 かつて、援助交際について、「魂によくない」と言った方がいた。
 当時、想ったものだ。
「単純に、からだによくないよな」

 ともあれ、直観で理解したことを、言葉にしていくとき、不明なことばかりか。
 実に、まったく。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「そうだよなあ」】
 昨日、貼り付けた田中宇氏の見解。
 違和感はあったが、「そうかもなあ」とも。

 そうした折、友人がメールしてきた。
「おっ」と。
「そうだよなあ」と想ったのだった。
 紹介したい。

 田中氏の意見について、感想をいくつか。
 順を追って、まず、アのひとを、「自民党を仕切っていた黒幕・フィクサーだった」と言っているが、黒幕は、文字通り、幕のうしろにいて、黒くて見えないひとのことを言うんじゃないか?
 それにしては、アのひとは悪目立ちすぎて、どうだろうか。
「日本を『日米両属』の姿勢に転換させ」て、「世界の覇権構造が従来の米単独体制から今後の多極型に転換しても日本がやっていけるようにした」
「左翼リベラルなどはアのひとを敵視してきたが、アのひとは今後の日本に必要な権力者だった」
「日本を苦境から救うことができたかもしれないアのひとはもういない」
 と、絶賛の嵐だが、アのひとに、そんな深謀遠慮的な思考回路が果たしてあっただろうか?
 もしかして、こうした粘着気質で持続した強い意志を持った勢力がいるのかもしれないが、アのひと自身がパペット人形だった可能性のほうが高い気がするのだが。
 米諜報界が背後にいるのなら、もう少しスマートなやり口だったのでは?
「アのひとを殺した勢力はおそらく、アのひとを殺すと同時に岸田を傀儡化し…」と言っているが、もともと傀儡だったのでは?
 田中氏の世界情勢についての今後の見立ては、概ね、こんな感じで推移していくのだろうが、アのひとを買いかぶりすぎている点がどうしても気になる。
 田中氏の言う通り、アのひとがなんらかの勢力によって抹殺されたとしたら、おそらく、警告の意味があったのではないか。
 調子こいてると、こうなるよ、みたいな。

 追伸で、こうもあった。

「こんな人に」田中氏が言うような、アクロバティックな構想力が、備わっているとは、どうも思えないのだが。
 マリオに扮した姿は、どう見ても、パペット人形そのままだし。

 佳き日々を。

不気味/この領土で・757

今、国にとって大切なこととは何だろう。
あまたある、あり過ぎるほどに。
まずは食の問題か。
もちろん、エネルギーや軍事の問題についても重要だ。
そうしたことさえ遠い問題にしている国で暮らす不気味さか。

▲『雨が少なくてよかったケース』(写真)
自転車徘徊のとき、見掛けることがある家屋。
瓦が…。
おまけに木が。
ともあれ、雨が降らなくていいケースもあったのである。
今夜は大丈夫なのだろうか?

www.youtube.com【意識?/今日も少しだけ】
 例えば、修行。
 意識を捨てろと。

 身心一如で行こうみたいな。
「でもさ」と。
 嘘を言うなよと。

 どういうことか。
 簡単に言ってしまえば、「意識以前が意識させる」わけだものねと。

 そも、意識は捨てられるかどうかは、置いておき。
 そも、身心一如で、戦禍をまねき、とんでもないことにも。

「なっちゃあないよなあ」と。
 為政者の、人々の命への軽視は今に始まったことではないにしても、彼ら彼女らから、あはは、「まずは戦地へ行けば?」と。

 あれだけ、ロシアと親交が深いとアピールしていた御仁は、それこそ命がけで反戦を唱えに、ロシアへ飛んだのか?
 その前にいなくなってしまったが。

 そうした折、読んだのが、以下の文章だ。
 たまげた。

tanakanews.com 実際のところは、知る由もない。
 が、奇妙な説得力もあるのだったが。

 どうか、今日も、ご無事で。

【追記/「そうだよなあ」】
 以下の文章とも出逢っている。

「ドイツの報道。
 日本の平和憲法を紹介し、その改正にこだわって軍事費拡大した人間と紹介。
 外交ではプーチンに翻弄された。
 彼と彼の妻は何度も疑惑の中心にありながら、起訴されずに政界にとどまったと紹介」

 たいしたものだ。
 たまげたものである。

 ともあれ、小出裕章氏の文章にも、膝を打った。

www.labornetjp.org佳き日々を。
くれぐれもお大事に。

鼻唄/唄・97

今もなお、声を聴きたい。
生きていくための。
ただ、流行り唄でさえ、響いては来ない。
私の感受性が摩耗したこともあるが、嫌な臭いしかして来ない点も確かなのだった。
音ではない鼻唄で、臭いを浄化したい?

▲『なになになあに』(写真)
隣町の図書館前で、毎回出逢う。
日によって、視え方が違う。
驚きと伝達。
「大切なことだな」と。

www.youtube.com【壮大な/今日も少しだけ】
 月曜日だ。
 手短くいこう。

「人間の筋肉は、巧くできている」と読んだ。
 確かに。

 人類が、生物学的に進化してきたか、どうかは、よく知らない、分からない。
 ただ、進化の過程で、鰓(えら)が肺になったと読んだとき、「なるほどな」と。
 三木成夫氏の本だったろうか。
 おそらくそうだろう。

 結果、どうなったか。
 呼吸をするようになり、間も生まれたのだと。

 間がなければ間抜けというわけで、「なるほどなあ」と、さらに。
 身体を基軸とした在り様。

 壮大な進化の過程。
 そのことの一端を知るだけでも、悪くない、いや、面白いなと。
 慌ただしい月曜日だからこそ、逆にそんなことを想起していたのだったが。

 進化論には、「どうかな」と想いつつ。
 そう、あまり信用はしていないのだったが^^。

 どうか、今日も、ご無事で。


【追記/「そうだよなあ」】
 ダチがメールをくれた。
 こうだ。

 諦念というか、虚脱感というか。
 先の大戦後、「指導的立場の人々に騙された」と国民は言った。
 が、「それはねえだろう」と喝破したのは、伊丹万作だったような気がする。
 みんなも積極的に加担したのだ、例えば、今回のように。

 やばさをあらためて、体感。
「冗談じゃねえよなあ」

 佳き日々を。