音の便りを聴く/身体から・268
赤ちゃんの心音には感銘を受けるとか。
聴いたことはあったが、記憶になかった。
この際だ、大人の心音も含め聴いてはどうか。
無闇に命を奪わないために。
仮に意味はなくとも、生きようとする大切な音の便り。

富士さま。
まだまだ寒いわけだ。
雪まみである。
www.youtube.com▲これまた、久しぶりに聴いた。
なかなかだ。
【健康だってさ/今日も少しだけ】
人生の疲れを癒してくれるもの。
「生きることさ」
そうした文章を読んだ記憶がある。
生きることによって、疲れているにもかかわらずだ。
疲れているものの、生きることによって癒されるという、この反転。
「そんなものなのかあ?」
ともあれ、文学の、言葉の力か。
わたしには、難しいようなのだったが。
学生になりたての10代のころ、こう喝破した奴がいる。
「健康だって?
生きることほど、健康に悪いものはない」
いずれ死んでしまうのだ。
健康を意識しない状態ことこそ健康と知って、生きていくかと。
どうか、今日も、ご無事で。
【追記/】
帰路の自転車上で、「寒いつうより、痛いな」。
スマホが壊れてしまったが、今となっては特に騒ぎはしない。
佳き日々を。